2020-01-01から1年間の記事一覧

他人の目を気にするのは無駄

他人の目を気にするというのは自分の人生を生きる上で足かせにしかならない。そもそも自分のことなど誰も見ていない。よく考えてみてほしい。一日の間で自分はどれくらい他人のことを考えているかということを。ほとんど考えていないだろう。もし他人が大き…

見返りを求めるのは無駄

与えることだけでいい。与えることそれ自体が喜びであり、次につなげるためのものじゃない。見返りを求めるために与えるんじゃない。与えるという行為はそれ自体で自己完結しているんだ。 例えば誕生日で誰かを祝うとする。その時に言葉で祝うのは、相手から…

他者と自分との比較は無駄

私たちは学校や家庭、会社、社会のあらゆる場面で比較を強要される。一番初めはやはり学校のテストだろう。何点で順位は何番目で、あの子よりは上、その子よりは下など。 その結果私たちが学んだことは何だろうか。人よりも上に立つことが素晴らしいことであ…

能動的意識の重要性

やらされている、やりたくないことを嫌々やっている、やらなきゃいけない。こういった受け身の意識は自分の人生になんの彩ももたらさない。灰色の人生が待っているだろう。「なぜこれをしなきゃいけないのか?」という疑問形ではなく、「何のためにこれをす…

何のために大学に行っているのか?

それは自分の人生をよりよくするための手段として通っている。別に親を喜ばせるためでも、世間や他人から評価されるためでもない。大学のために自分があるのではなく、自分のために大学がある。だから大学に行く必要がなければ行かなければいい。大学に通う…

めんどくさいが起こる理由

なぜめんどくさい、だるいという感情が生まれるのだろうか?理由は二つ考えられる。一つは受け身で行動してるからである。やらされているという感覚で行動しても、決して面白いとは思えないし、生産性も下がるだけである。二つ目は未来のことを考えているか…

他人に期待するのは無駄

他人に期待することほど無駄なことはない。期待できるのはいつでも自分だけ。人はそれぞれが各々の都合で生きている。だから他人が自分の思い通りに動いてくれないのは当たり前だし、逆に自分も他人の思い通りに動く必要はない。それで自分の期待を満たして…

良い子はやめた方がいい

良い子というのは、つまりは都合の良い子だと言うことだ。優しい人というのは都合の良い人だということだ。つまりそれを意識している限り、他人軸で生きているんだ。良い子なんてなっちゃだめだ。他人に迎合していることになる。なぜ他人に迎合したくなるか…

出来ないことを出来るようにすること

出来ることをいくらやってもほとんど成長しない。出来ないことを失敗を繰り返しながら何度も練習することで、成長することができる。出来ることはやらないことが肝心だ。できることを何度もやるのは現状維持に甘んじているだけだし、ただの自己満足だ。なぜ…

成長する事が喜びである

他人と比べてどうとか世間的にどうとか、勝つとか負けるとか、成功するとか、そんなことが幸せに必要なんじゃない。今の自分よりも少しでも前に進む事が喜びなんだ。成長するために何かに没頭していることが喜びなんだ。

落ち込んだ時の対処法

生きているだけで役に立っている、前に進んでいると思うこと。足し算でどんな些細なことでも自分を褒めること。他人に一切期待しないこと。自分の駄目なところと他人の駄目なところをゆるすこと。受け入れること。他人に与えること。愛すること。 他人と自分…

細かいことは気にしない

細かいことを気にして、本当に大事なことを後回しにしてしまうことがある。木を見て森を見ない状態だ。

嫌いな人がいるのは当たり前

人を嫌いにならずに誰とでも仲良くしましょうなんて不可能だし、おかしい。いい子いい子している人は人を嫌いになることに抵抗があるかもしれないが、人を嫌いになることは生きていて当然のことだ。人を嫌いになって嫌われるのが生きていて当然のこと。自分…

アダルトチルドレンについて

アダルトチルドレンはなぜ生きづらいのか。それは他人に振り回されるからだ。自分はアダルトチルドレンだ。なぜ自分はアダルトチルドレンになってしまったのか?それは親から条件付きの愛情をもらったからだろうな。ありのままの自分を愛せていないんだ。