好きなアーティスト

マイブラ

スミス

ニルヴァーナ

ベートーヴェン

サティ

ドビュッシー

ラヴェル

ジョージウィンストン

カニエウェスト

ゴリラズ

ナンバガ

ザゼン

スワーブドライバー

ジョイディビジョン

ダウニー

エンヴィ

エコバニ

キュア

ダイナソーJr.

レディオヘッド

アートスクール

トゥール

アーサーラッセ

スタンゲッツ

ラザールベルマン

アリスサラオット

アットザドライブイン

モグワイ

バトルス

ビートルズ

コンバージ

ナインインチネルズ

オアシス

スピッツ

ミスチル

キングクリムゾン

エス

ELP

ゴジラ

ヤプーズ

岡村靖幸

はっぴいえんど

ビョーク

スマパン

パットメセニー

レイジアゲインストザマシーン

ミッシェルガンエレファント

ベック

ヌジャベス

トリッキー

ポーティスヘッド

プロディジー

ビートルズ

ドアーズ

ウェスモンゴメリー

ホワイトストライプス

ライド

LUSH

ヨラテンゴ

ヴェルヴェットアンダーグラウンド

グレングールド

トリコ

電気グルーヴ

スーパーカー

大瀧詠一

モノ

ボリス

トー

ゆら帝

相対性理論

カウパー

エンリコピエラヌンツィ

デビッドボーイ

坂本龍一

イースタンユース

ブッチャーズ

ソニックユース

ピクシーズ

シェラック

アンダーワールド

アンウーンド

メッツ

シガーロス

レイチェルズ

フランクオーシャン

宇多田ヒカル

マグマ

マーズヴォルタ

エイフェックスツイン

オウテカ

ジェイムスブレイク

コーネリアス

ボーズオブカナダ

スクエアプッシャー

ピージェーハーヴィー

レッチリ

ミューズ

ビルエヴァンス

ジョンコルトレーン

マイルスデイヴィス

ホール

エンヤ

クラーク

カスピアン

ジョンメイヤー

フガジ

ジョニミッチェル

スレイヤー

メタリカ

ニールヤング

ニックドレイク

ジェーディラ

f:id:giantgreed:20230905034241j:image

 

眠いからこの辺で

 

 

何がしたいのか

自分が何をしたいのかが分からない。

仕事したくないというのは確かだ。

しょうもない人間と話したくない。

しょうもない人間と話すくらいなら、1人で本を読んだり、音楽を聴いてたい。

はー、就活もしてないし、どうしようか。

大学四年生なんだけどなー。

一浪二留、24歳、内定無し、キツイなー。

内定無しというか、就活全くしていないだけなんだけど。

面接やだなー。

働きたくないのに、なぜ自分からしんどいことしないといけないのか?

村上春樹のように、ジャズバーでも開ければいいのだが。

f:id:giantgreed:20230905031110j:image

いい子症候群から脱する

私は俗に言ういい子症候群だ。

 

いい子症候群かも? チェックリスト

・いつも人の顔色をうかがっている
・やりたいことや欲しいものがあっても言わない
・指示がないと行動できない
・いつもおどおどしており、自信がない
・あまり自己主張をしない
・感情を表に出すのが苦手
・自分で決めたり選んだりすることが苦手で他人に任せる
・失敗を恐れ、完璧を求める(完璧でないと不安)
・「イヤ」と言ったり断ったりが苦手
・イヤイヤ期・反抗期がない(なかった)

 

小さい頃、家族でレストランに行った時、親のためと思って、本当に食べたいものを我慢して、1番安いメニューを選んでいた。たった200円しか変わらないのに。

お菓子を買ってあげると言われても、「大丈夫!」といって買ってもらおうとしなかった。

親の顔色を伺って、生きることが当たり前になっていた。そんな生き方が染み付いていた。

 

だが、そのせいで深刻な反動がきた。

私はパニック発作を起こした。自分の欲求を抑圧して不安神経症になった。

 

でも、もうそんな生き方とはオサラバする。

どうすればいいか?

簡単だ。

いい子症候群が起きる原因と真逆の行動をすれば良いのである。

具体的に言うと、

どこか食べに行った時は、自分が本当に食べたいものを選ぶこと。

完璧主義はやめて、長い目で見てゆっくりと実力をつけること。すぐに結果を出そうとしないこと。

言いたいことは些細なことでも言うようにすること。

自己開示すること。自己表現をすること。少しでもいいから他人に本当の自分を知ってもらおうとすること。

 

そこから、新しい人生が始まる。

f:id:giantgreed:20230504122413j:image

森田正馬について

今回は『生の欲望 あなたの生き方が見えてくる』(森田正馬 著)を見ていきたいと思います。

まずは

  • p78 (4) 閑静な場所では勉強できない

について

「また、ある一つの仕事をする場合に、心がそのことばかりに集中しなければならない、と考えるのも正しいとは言えない。昔、聖徳太子は同時に八人の教えを聞かれたということであるが、実際に心が盛んに活動しているときには、八方に気を配ることができるのである。…

我々人間の注意作用には、緊張と弛緩のリズムがあって、一つのことに対して、いつまでも同じ強さの緊張で、注意をし続けることはできない。無理にそれをやろうとすれば、頭がぼーっとするだけである。だから、同時に多くの事物に触れて、注意が多角的に動いているときに精神はもっとも緊張し、したがって本もよく読めることになるのである。」

これは非常に共感できますし、自分にも同じ体験があります。

 

私は中学・高校生のころ、テスト前になると一切遊ぶことを禁止していました。ゲームも友達との外出も、漫画を読むこともです。なぜなら、勉強に専念することで時間も生まれ、いい点数が取れると思ったからです。

 

でも結果は逆でした。私よりもよく遊んでいた友達の方が、テストでいい点数を取っていたのです。

 

大学受験においても、結果は同じでした。受験生期間中、私は勉強しないといけないからと、一切息抜きをすることなく、勉強のことしか考えずに生きていました。

 

その結果、現役の時には第一志望どころかセンター試験もボロボロ、結果浪人することになります。

 

浪人しても、自分に過度なプレッシャーを与え続けていたので、私の心はどんどんと擦り切れていきました。そしてついにパニック発作が起き、受験する前に第一志望を諦めることになります。

 

これらについては、もちろん学力の差の部分もあるとは思います。でもそれ以上に、勉強しかしてはいけないというプレッシャーが自分の能力を潰してしまったのだと、今では思います。

 

つまり、よりいい成果を出したいと一つのことに専念するあまり、逆説的により成果が出にくくなってしまっているということです。

 

そうではなく、気持ちを他のところにも向けていた方が、精神のバランスがよくなり、過度に緊張することもなくなります。そっちの方が結果的にいい成果が出やすくなるというわけです。

 

よく帰宅部よりも体育会系で頑張っていた人の方が、受験でも受かりやすいとか言われますが、そういうことなのです。注意が勉強にも部活にもあるから、いい塩梅で努力することができるのです。

 

注意を向ける方向が一つしかないと、注意がどうしても余ります。そしてその余った注意が、先のことや将来の方向に向かってしまい、不安を煽ることになってしまいます。不安が緊張を生み、緊張が動悸を生み、頭が動かなくなってしまいます。だからこそ、良い成果を出せなくなってしまうのです。

 

というわけで、私は現在絶賛就活中なのですが、同時に恋愛や読書、旅行や音楽活動などにも注意を向けていこうと思います。就活のことしか考えてないと、疲れますし、結果も出ないと思います。

 

そもそも一浪二留してるので、かなり厳しいとも思いますし。。まあでも、自然体でやっていけたらなと思っています。

 

envy おすすめアルバム

名盤すぎるよ。。

特にラストの「君と靴の未来」はヤバすぎる。はじめて聴いたとき、カッコよすぎて呆然としてしまったなあ。

闘争・逃走か

とらわれ=胸のあたりの違和感、ドキドキ=闘争・逃走反応=緊張

 

神経症とは闘争・逃走反応の表れのことか?

 

頭で考えて行動できなくなる。

 

Wikipediaによると、

闘争・逃走反応英語fight-or-flight response)は、動物が示す恐怖への反応。

危機的状況にいて、戦うか逃げるか、身動きを止める(擬死凍結挙動英語版)方法で生き延びてきたため備わったと考えられている[1][2]。通常は発揮できない怪力を発揮できる反面、緊急時に使用しない内臓への血流が絞られたり判断力が低下するため、長期的にストレスを受けると体や精神に悪影響が出る。

1929年ウォルター・B・キャノンによって初めて提唱された[4][5][6]。キャノンの説によると、動物は恐怖に反応して交感神経系の神経インパルスを発し、自身に戦うか逃げるかを差し迫るという。この反応は、脊椎動物あるいはその他の生物でストレス反応を引き起こす一般適応症候群の初期段階として後に知られるようになった。

とある。

 つまり闘争・逃走反応は、瞬間的にはスーパーマリオのスター状態になれるが、それが長く続くと病んでしまうということらしい。

 

では、闘争・逃走反応が起こらないようにするためにはどうすればよいのだろうか?

私の経験からいうと、

  1. ストレスを過剰に感じる環境からは離れる
  2. 頭で考えこまず、直感で行動する
  3. 自分をメタ認知し、動悸が早くなっていたら落ち着くように意識する
  4. 将来のことではなく、目の前のことに全力になる

などが有効であることが分かった。

 過度に緊張すれば、人間は思うような力を発揮することはできない。リラックスして自然体でいる時に、一番力を発揮することができる。

In Utero: Amazon.co.uk: CDs & Vinyl

 いや、やっぱりいつ聴いてもいいっすね、このアルバムは。特にScentless ApprenticeとRadio Friendly Unit Shifterが大好きなんですよ。

音のエグみがいいよね。デイヴグロールのドラムも迫力あっていいし。

Frances Farmer Will Have Her Revenge On Seattle(題名長い)とかDumbはスルメ曲だね。

Milk Itの不穏感もたまらん。You Know You're Rightに通ずる不穏さ。downyにもちょっと感じるね。19歳の時に死ぬほど聴いてたなー。もう5年前か。。。

 

女心の理解

彼女によく怒られる。

彼女に怒られる内容は

・時間に遅れる

・記念日、ホワイトデー、クリスマス、誕生日をしっかりと祝わない

・デートや旅行のプランを立てない

・運転が下手

・道案内ができない

・セックスの後に寝る

などだ。私は男兄弟しかいないため女心を理解する経験がほとんどなかった。もちろん恋愛経験も乏しい。

これからは、しっかりと女心が理解できる男に成長していきたいと考えている。

おそらく恋愛経験に乏しい男は、女心を理解するのは難しいだろうと思う。

だから最近は女性Youtuberが女心について説明している動画をよく見ている。

とりあえず「になに」「むくえなちっく」という方々の動画を見ている。

普通に面白い。笑

勉強にもなります。余裕のある男になりたい。

Metz: Metz Album Review | Pitchfork

METZはいいバンドです。unwoundのような陰鬱さがありつつも、エネルギッシュで楽しいです。音作りにSwervedriverみを感じるのは私だけでしょうか?笑

ジャケットは高校時代の私です。嘘です。でもだいたいこんな感じで休み時間を過ごしていた思い出があります。